ピンポンに反応しない

本来メルマガは週間だったのですが、発行が遅れてしまい、ここのところ連日発行になっています。

今日も発行できましたので、あと一回で遅れを取り戻せます。

今日のメルマガの内容はお家の呼び鈴のピンポン音に反応してしまう場合の対処の仕方に触れています。

ゴールデンは本来吠えやすい犬種ではないのですが、癖になってしまうと声が大きいので近隣に迷惑をかけてしまいがちです。

私が子供のころの犬の一般的なイメージは吠えるものですし、噛むものでした。

近所には近寄りたくない恐ろしい犬がいて、子供たちは避けるために道を遠回りしたりしていました。

犬は子供のころから苦手でという方の気持ちもとてもよくわかります。

が、個人的にはゴールデンには吠えてほしくないし、噛んでほしくないと思っています。

きちんとしつけを行えばそうなることはほとんどありませんので、しつけの一助になるような情報をお伝えできれば幸いです。

ピンポンといえばダッシュという言葉を思浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんね。

画像


ピンポンゴル~(*´ω`*)ノシ

この記事へのトラックバック