圏央道開通で便利になりました

こんにちは。
ぴーすパパです。

10月31日に埼玉県内の圏央道が開通になりました。

今までは一部区間がつながっていなかったので、一般道で移動する必要がありました。
この区間が結構流れが悪い道が多くて、車の多い時間帯だと1時間以上かかることもありました。

開通したことにより大幅に時間が短縮になり数分で通過できるようになりました。

私も昨日、早速圏央道を利用して埼玉県の所沢まで出かけてきました。


ぴーすからおよそ25分で最寄りの圏央道のインターの境古河ICに到着です。

道路も混むような場所はありませんので30分以上かかることはまずないと思います。

将来的にはつくば方面にも繋がる予定ですが今は埼玉方面にしかつながっていません。

圏央道に乗ると関越道と繋がる鶴ヶ島まで約30分でした。

ぴーすを出発して関越道の三芳パーキングまで1時間弱くらいで到着でした。


中央道に繋がる八王子までは約一時間、東名に繋がる海老名までで1時間20分程度ということなので、

もともと多摩地区に住んでいた私としては故郷が近くなってとても嬉しいです。


飯能や青梅、奥多摩、富士五湖、真鶴あたりまでは多摩地区に住んでいた頃は休みのたびに出掛けていた地域ですが、
圏央道のおかげで茨城からも楽に日帰りができる距離になりました。

機ゴルとともに懐かしい場所へ出かけるのが楽しみです。


画像

この記事へのトラックバック