こんにちは。
ぴーすパパです。
今度の日曜日は運動会をやりたいのですが、天気予報が今一つです。
夏の間は晴天が続いて暑くて干からびそうになるのが例年のぴーす地方の天候なのですが、
今年は雨が曇りが多く、比較的気温は低いけれど湿度が多くて過ごしやすくは無い気候になっています。
冷夏なのかもしれませんね。
先週末は台風の影響で運動会は中止になりましたので今週末は是非とも開催したいのですが、
天気ばかりはどうにも天に任せるしかないので、どうしようもないですね。
晴れたら運動会をやりますので、ぜひ遊びに来てください。
微妙なときにはお電話いただければと思います。
思いきり話がそれますが、東京都の山梨県寄りの山岳部に奥多摩湖と言うダム湖があります。
東京に住んでした若い頃には暇さえあれば通って、魚釣りや水遊びを楽しみました。
東京都の水源になっているので植林がされていない山が多く、美しい原生林に囲まれています。
夜釣りをしていてサルの群れに囲まれたり、足元をリスが走ったり、オオタカが頭のすぐ上で旋回する場面を見たりもしました。
秋は原生林が紅葉して非常に美しい風景になります。
車道とは反対側の湖沿いの原生林の中に歩道があるのですが、非常に色濃い自然が残っていて、ゴルと一緒に歩けば心身ともに癒されること間違いなしです。
湖に流れ込む沢ではワサビが栽培されていて、東京都内であることが信じられない雰囲気です。
注意する点としてはクマが出るので鈴をつけて行った方が良い点でしょうか。
イノシシも注意のようです。
この奥多摩湖には人工降雨装置と言うものがあります。
私も20年ほど前に聞いたときはちょっと疑ったものですが、条件さえそろえば本当に雨が降ります。
雨を止ませる装置があればな~と思いついて話が脱線しました。
それではまた~
この記事へのトラックバック