こんにちは。
ぴーすパパです。
一昨日のブログの記事に気持玉の事を書いたところ、いつもよりも沢山の気持玉がついていました。
読んでいただいているのだと実感できてとても励みになります。
ありがとうございます。
本日ご見学いただいた方に教えていただいたのですが、スマートフォンからだと気持玉が表示されないことがあるようです。
そんな時はPC版に切替というボタンを選択すると表示されるようです。
スマホの方はぜひお試しください。
そして気持玉を押してください。
さて、今日はゴールデンの抜け毛について書いてみようと思います。
結論から先に書いてしまいますと、ゴールデンの抜け毛は非常に多いです。
一年中抜けますので、室内には毎日うっすらと綿毛のような毛が落ちます。
風が吹くとそれが丸くなり、床を転がったり、宙をふわふわと漂ったりします。
毎日、何度掃除をしてもゴルが室内にいる限り抜け毛と縁の切れる事は無いように感じます。
しかし、このような通常の抜け毛も換毛期の激しい抜け毛を体験すると、大したことは無いと感じられるかもしれません。
冬から春にかけて気温が上がると、夏の高い気温に対応するために冬の間に蓄えた羽毛のようなアンダーコートが一気に抜け始めます。
それは凄まじい勢いですので、いくらブラッシングしても取りきることが困難です。
小一時間ほど換毛期専用の熊手のようなブラシをかけると、45リットルごみ袋サイズの、巨大な綿菓子のような抜け毛を集める事が出来ます。
ぴーすではこの時期には専用のブラシをかけ、シャンプーをします。
するとゴールデンの皮膚は新陳代謝を更に活発にし換毛を促進させますので、シャンプーの3日ほど後にまた専用のブラシをかけ、再びシャンプーをします。
この時期は風が吹くとゴールデンの体から巨大なタンポポの種のように白い綿毛が飛び立つのでブラッシングをしないで散歩に行くと近所迷惑になりそうな勢いです。
ブラシかけとシャンプーを毛の少ない子で2回、多い子で5回ほど繰り返すとやっと換毛が落ち着きます。
換毛期はあまりに凄いのでブラッシングをしているとテンションが上がり楽しくなります。
普段でもコロコロの掃除用のテープが必需品になり、黒っぽい服を着るのが難しくなります。
それでもゴールデンが大型犬の中で、日本で一番人気のある犬種なのは、それだけ魅力がある証拠だと考えています。
一度ゴールデンとの生活を体験してしまうと、ゴールデンのいない生活に耐えられなくなるというお話を良くお聞きします。
私も完全にその一人です。
ゴルとの生活は一度ハマると抜けだせない、魅力あふれる世界です。
興味のある方はぜひぴーすに遊びに来てください。
下の画像は本文には関係ないですが輪になって眠る子犬ちゃんです。
それではまた~!
この記事へのトラックバック