こんにちは。
ぴーすパパです。
毎週月曜日は色々と仕事に追われることが多いのですが、今日はまさにそんな1日です。
今日はまたちょっと実のありそうな事を書いてみます。
ゴールデンレトリバーは優しくて賢いというイメージがとても強い犬種だと思います。
配達に来るドライバーさんにも良くそのように聞かれます。
イルカにも似たようなイメージがないでしょうか?
サメはいかにも凶暴で恐怖されることが多いと思うのですが、イルカはその反対のイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
ゴールデンと同じく、イルカも優しくて賢いというイメージをお持ちの方が多いように思います。
実はゴールデンとイルカにはもう一つ大きな共通点があります。
それは遊びが好きという点です。
優しく賢く遊びが好きと書くと、人に害のない生き物と思われますが、実はイルカには危険な面もあります。
私の父は九州の宮崎と鹿児島の県境近くの海辺で育ったのですが、イルカが良く来る海岸が近所にあったそうです。
内陸に住む私にとっては夢のような環境で、近所にそんな場所があれば一緒に泳いでみたいと思いますが、父はイルカを非常に恐れています。
海育ちですので父は泳ぎが達者です。
10メートルほど素潜りをして、貝や伊勢エビを子供のころからとっていたのですが、イルカを見つけたら急いで海から上がっていたそうです。
イルカは人を怖がらずに寄ってきて近くを泳ぐことがあるそうなのですが、稀に人にじゃれついてきて足や手を咥えて海に潜ることがあると大人から注意をされていたからです。
イルカにとってはただの遊びでも何十メートルも潜られたら人にとっては冗談ではすみません。
ゴールデンも嬉しさのあまりに飛びついて人にけがをさせてしまったという話を時々お聞きします。
特にゴールデンの男の子は陽気で人も遊びが大好きな子が多く、丈夫な体ととてつもないパワーの持ち主ですので、しつけをしないと危険なことがあります。
イルカのしつけ方はわかりませんが、ゴルに人との接し方を教えるのはそんなに難しくはありません。
ゴールデンは優しくて賢い犬種ですが、特に体の大きな男の子には最低限のしつけは必須です。
今はしつけも楽しくできる方法が色々と紹介されていますので、ゴルと一緒に楽しんでしつけを行っていただければ幸いです。
それではまた~
この記事へのトラックバック