こんにちは。
ぴーすパパです。
今日はいまいちはっきりしない天気ですが、一昨日の日曜日はとても良い天気でした。
日曜恒例の運動場での見学会の画像です。
6月生まれのカンパリっ子達がおすわりとフセを覚えたので、ついつい撮影してしまいます。
小さな体で背筋を伸ばして、笑顔でおすわりをする姿がなんだか健気で目を引きます。
母犬の母乳と愛情を受けて育ち、今は兄弟たちと砂利の運動場で自由に遊ぶことで犬同士のマナーを覚え、体を作っています。
母犬に育てられ、兄弟犬と長く過ごした子犬ちゃんは犬としてのマナーを覚えることで心が安定し、新しいお家での生活にもすぐに慣れることができます。
コンクリートやフローリングではなく砂利の地面で遊ぶことで関節に負担をかけずに筋肉をつけることができ、股関節形成不全などの関節の病期のリスクを減らします。
ガウガウやって寝転がるのですぐに汚れてしまうのですが、子犬ちゃんの将来のためには必要なことです。汚れたらスタッフみんなでシャンプーをしてあげれば済みますが、関節を痛めたらシャンプーでは解決できません。
子犬ちゃんの笑顔は健康な体と安定した心の持ち主の証拠です。見ている私達も心が和らぎます。
もうすぐ1歳半のドンブラ君(ドンペリのブラウンリボンくん)も常に笑顔です。
それではまた~!
この記事へのトラックバック